66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇和島市議会 2022-03-10 03月10日-04号

一方で、軍事費を拡大し、富裕層優遇金融所得への増税を先送りしました。また、食料品やガソリンなど消費者物価値上げに続く値上げをしている下で、年金を0.4%削減する。弱肉強食の新自由主義経済の継続、暴走を続ける予算となっていると私は考えます。国の当初予算について市長の所感を求めます。     〔「議長」と呼ぶ者あり〕 ○議長石崎大樹君) 岡原市長。 ◎市長岡原文彰君) お答えします。 

四国中央市議会 2021-12-16 12月16日-04号

成長と分配の好循環,新しい資本主義実現を掲げたものの,国民を直接支援する姿勢はなく,大企業富裕層をさらに優遇します。それではコロナ禍で傷んだ暮らし日本経済を立て直すことはできません。格差を解消するために,不公平税制を正すことが何よりも必要です。 大綱が1番に掲げたのが賃上げを促す税制です。企業賃金総額を増やした場合に,法人税から差し引く控除率引き上げます。

松山市議会 2020-11-20 11月27日-01号

消費税社会保障のためでも財政危機打開のためでもなく、大企業富裕層減税穴埋めに使われたということは明らかです。消費税転嫁中止を求め、反対をいたします。 第2に、マイナンバー関連への支出について反対する点です。 市民が必要を感じていないマイナンバーカードは、全国でも約2割弱という普及状況です。本市の状況は、昨年10月が12.6%で、今年10月では20.4%と7.8%増えています。

宇和島市議会 2020-09-10 09月10日-03号

宇和島の場合は、ミカンとか、魚類養殖とか、真珠とか、都市部経済圏を対象にした商品が多数ありますから、そういった面では、都市部富裕層が増えたことによって、そういった商品もある程度売れたというのは、これは間違いないことだろうと思いますけれども、国民全体に経済的な恩恵が行き渡る、いわゆるトリクルダウンということも言われておりましたけれども、そのトリクルダウンというのは、もう経済学的にはトリクルダウン

東温市議会 2020-03-03 03月03日-02号

企業富裕層応分税負担を求めることを中心に、歳出の浪費をなくすことや社会保険料の改革など含めて当面17兆円、将来的には23兆円の財源を確保することを提案しております。この中には富裕税為替取引税の創設など制度設計周知期間が必要なものもありますが、大企業優遇税制の是正で4兆円、それから富裕層証券税制の強化で1.2兆円などは現行の税制の中でもできますから、やる気になればすぐできます。

四国中央市議会 2020-03-03 03月03日-02号

財源大もうけをしている大企業富裕層に当たり前の負担を求め,危険水域に入った日本経済の浮上のために,消費喚起消費税5%の減税で効果的な地域経済活性化策が今強く求められています。 消費を喚起する特効薬は何といっても庶民減税だと考えますが,GDP国内総生産の落ち込み消費税5%減税見解を問うものです。 

松山市議会 2019-12-09 12月09日-05号

どこから見ても、赤ちゃんから高齢者まで、その能力に関係なく全ての国民から吸い上げた消費税を、大企業富裕層にばらまいていることは明らかです。自公政権は、どこまで国民をばかにし続けるのでしょうか。政治私物化を含め、目の前の腐った政治家の臭い、臭い、臭いにおいのする悪政に対し、私たち市民はもっと怒らなければならないのではないでしょうか。 時間がありませんので、本題に入ります。

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

住民税所得にかかわらず一律10%となり、大企業富裕層減税穴埋め消費税が使われています。10%増税後の経済落ち込みも、関連業界や政府の統計に既にあらわれ始めています。ライフラインである水道料金にまで転嫁をされ、非課税世帯の方からも徴収することになる消費税が、福祉子育てを支える財源として本当にふさわしいのでしょうか。

松山市議会 2019-09-19 09月19日-07号

企業内部留保は、2018年度449兆円で過去最高を更新しましたが、大企業富裕層への行き過ぎた減税をやめれば、消費税増税に頼らなくても実現は可能です。国民の多くの反対の声に耳をかさず、10月から消費税を10%に引き上げようとしています。買いだめをする余力もないほど、家計の底が抜けている子育て世代消費税増税は、経済的に弱い家庭を直撃することが目に見えています。

四国中央市議会 2019-09-10 09月10日-02号

そして,それではなく,大企業富裕層から適正な負担を求めて財源確保をしていくということを求めていくとともに,無償化は国の施策であって,国の責任で必要な財源措置をすべきと考えます。 市長は,中学校の医療費無料化をするという実践をやりましたが,それは自治体で面倒を見るというのは当たり前のことですけど,この無償化は国が決めた。

松山市議会 2019-06-27 06月27日-07号

企業年間所得が1億円を超える富裕層ほど負担率が下がり続ける逆進性、その上に丸ごと逆進税制である消費税収率を上げるという二重、三重の不公平税制のもとで消費税を幾ら上げても、福祉の増進につながらないどころか、負担が重くなることは明らかです。このことは、消費税導入以来、この30年間で証明されていると考えます。市民目線で現地・現場を大切にすると市長は繰り返されています。

東温市議会 2019-03-05 03月05日-02号

こうした富裕層保有株式の一部を売却して何百億円ものもうけを手にしても、税金は20%しかかかりません。庶民の預貯金のスズメの涙ほどの利益にかかる税金と大富豪の何百億円もの税のもうけが同じ税率とは一体どういうことでしょうか。増税するなら、消費税ではなく、大もうけをしている大企業富裕層負担していただくという方向で、消費税引き上げ中心を国に求める考えはないかお尋ねをいたします。

四国中央市議会 2019-03-05 03月05日-02号

その反面,安倍政権の6年間で大企業は空前の利益を上げ,資本金10億円以上の大企業の収益は,2013年度の34.8兆円から2017年度の46.3兆円に10兆円以上増加,労働運動総合研究所の調査によると,昨年の内部留保の残高は667.3兆円を超えて積み増し,富裕層資産は3倍と,格差拡大が進んでいるのが実態です。この格差貧困悪化をもたらしたアベノミクスについて市長見解を伺います。 

東温市議会 2018-12-05 12月05日-02号

財源は、安倍政権のもとで純利益を19兆円から45兆円に2.3倍もふやし、4兆円も減税されてきた大企業とか、それから大株主、1,000億円以上の株式時価総額1,000億円以上の超大株主が3.5兆円から17.6兆円と5倍にも膨れ上がるなど、株高資産を大きくふやした富裕層応分負担を求めることなどで十分つくり出すことはできます。 

東温市議会 2018-06-13 06月13日-03号

富裕層のタックスヘイブンなどで税金逃れを許さず、富裕層収入に応じて税金を払う、収入が少ない人ほど税を軽くする応能負担の原則に沿った税金制度民主化が求められております。年間所得が1億円を超えると、所得税負担率が下がります。また、富裕層株式などに投資し、その配当金など、どんなに多くても証券優遇税制によって税金は20%に抑えられております。

四国中央市議会 2018-03-06 03月06日-02号

昨年12月22日,安倍内閣閣議決定した2018年予算案は,暮らし経済の分野では,大企業富裕層優先で国民には冷たい。アベノミクスは大企業へは減税,片や社会保障自然増削減など,格差貧困を一層拡大するものであり,一方改憲の動きと呼応してさらに大軍拡を進め,専守防衛の建前かなぐり捨てて本格的な攻撃能力の整備に踏み込むものであると日本共産党は分析をしています。